2:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:20:35.12ID:9vazZ1TXd
安すぎてすぐ積みゲーの山になっちゃうのが長所でもあり短所ではあるが
3:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:20:36.27ID:1dhw3N7S0
ユーチューバーやレトロブームのせいで高騰しまくりや
7:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:21:39.77ID:9vazZ1TXd
>>3
これはわかる
最近ハードオフくらいしか安く買える店ない
たまにメルカリとかで掘り出し物あるが
5:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:20:57.92ID:L65Aa3/v0
昔のゲームは不親切やろ
9:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:22:41.33ID:9vazZ1TXd
>>5
まあ不親切なソフトも結構あるけど快適に遊べるソフトも多いやろ
スパロボならα以降なら滅茶苦茶快適やぞ
6:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:21:08.99ID:9vazZ1TXd
グラや細かいインターフェースくらいしか最新作と違いないと思うしわざわざ何万も払って最新ハード買う必要無いと思うわ
8:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:21:57.64ID:CIxV4Ln2a
安くない
11:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:23:16.37ID:9vazZ1TXd
>>8
昔は250円で買えたMOTHER2が今1500円くらいするの草も生えない
ハードオフだけが救いや
10:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:22:45.95ID:0pbKd03F0
アドバンスとかキューブのソフトが既にレトロゲームの括りに入ってる事実
12:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:23:33.30ID:9vazZ1TXd
>>10
何ならDSWiiも片足突っ込んでるぞ
13:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:23:55.60ID:znsqh1SD0
PS+は最安の時に年間買うと月300円くらいなのでそっちの方がいい
18:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:24:51.05ID:9vazZ1TXd
>>13
でもそれ最新ハード買う必要あるやろ
初期投資で数万取られるやん
15:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:24:16.20ID:9vazZ1TXd
何なら昔のが面白いシリーズもあるしな
スパロボはαシリーズ、GジェネはアドバンスとDSが全盛期やろ
16:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:24:34.10ID:naBzo5Qo0
PS〜PS3までのテイルズ総ざらいするだけで1000時間くらい経つな
19:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:25:14.14ID:9vazZ1TXd
>>16
テイルズはやったことないがRPGは滅茶苦茶コスパええよな
安く長く遊べるわ
17:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:24:43.09ID:W31+h9Z10
ハード用意できません
21:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:25:40.30ID:9vazZ1TXd
>>17
ハードオフとメルカリにいくらでもあるぞ
20:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:25:19.95ID:VCg+qrKHM
steamにスクリーンショットが貼れない( ・・ )
22:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:26:04.53ID:9vazZ1TXd
>>20
steamには上げられないが画面直撮りしてSNSにアップするって方法あるぞ
23:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:26:07.96ID:Ott2EMEL0
老後の趣味にレトロゲーコレクションしようかと思っているけどその頃には暴騰してそうやからぼちぼち集めとるわ
26:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:26:38.89ID:9vazZ1TXd
>>23
ワイはコレクターじゃないけど今買わないとますます値上がりそうだから欲しい奴は今買い集めてるわ
24:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:26:31.19ID:mFAhlRWn0
αがレトロゲーは流石に受け狙いすぎてつまらんわ
31:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:27:26.52ID:9vazZ1TXd
>>24
αは2000年発売の立派なレトロゲームやぞ
インターフェースやグラが洗練されすぎててそう見えないのはわかるが
ウィンキー時代のも面白いのはわかるけど戦闘スキップできないのが痛い
27:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:26:46.77ID:P+Rc1B3rd
面白くないから
57:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:34:03.22ID:9vazZ1TXd
>>27
本当に面白いソフトに触れてないだけやろ
29:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:26:57.68ID:iEj2VEQM0
当時の年代知ってても
実際に遊んだ思い出補正ないときつい
35:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:28:26.51ID:9vazZ1TXd
>>29
本当に面白いソフトなら産まれてなかったような時代のソフトも楽しめるもんやぞ
初代MOTHERとかFE暗黒竜とか滅茶苦茶楽しめたわ
30:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:27:16.11ID:VWfZjtI2p
ずっとps2で我慢しててこの前switchとps5買ったんやがパワプロ以外全然遊んでないわ
33:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:28:08.01ID:fD/V/UCUa
この前魂斗羅スピリッツが300円で売られてて得したわ
56:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:33:48.03ID:9vazZ1TXd
>>33
滅茶苦茶いい店で裏山やわ
通うべきやな
34:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:28:12.94ID:dpqS/ska0
ネオジオポケットとかいう名機
38:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:28:48.36ID:9vazZ1TXd
>>34
携帯機でリアル麻雀みたいなえ○えちソフト出来る神ハード
36:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:28:41.19ID:6jBHR3oZ0
レトロゲームUI見づらすぎんねん
40:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:29:16.73ID:9vazZ1TXd
>>36
見辛いと思ったソフトそんな無いけどな
例えばどれが見辛いんや
39:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:29:11.79ID:ZMLLUwKKd
ワイちゃんがハードオフでかき集めたゲームリストや
まだ10個もやってない
43:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:29:49.96ID:9vazZ1TXd
>>39
サクラ大戦とかトルネコ3もまさか青箱から買ったんか?
そうなら裏山
42:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:29:39.36ID:naBzo5Qo0
GCとPS2の積みゲーはD端子接続のテレビが生きてるうちに崩し終わろうと思ってるわ
46:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:30:25.95ID:9vazZ1TXd
>>42
ワイの家のテレビはYouTubeとアマプラデフォルトで見れるのに三色ケーブル繋げる神テレビや
一生大事にしたい
45:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:30:25.85ID:YlmY1Yf80
αって移動のスピード遅いから快適とは言えんと思うけどな
50:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:31:22.23ID:9vazZ1TXd
>>45
移動速度はあんま気にならんけど戦闘OFFにした時にHPゲージが減るのがノロイのは少し気になる
まあそれ差し引いても現行ソフトとタメ張れるレベルのド名作やと思う
59:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:34:21.66ID:YlmY1Yf80
>>50
あーそれもあったな
とにかく終盤の敵のターンが長くてダルかった記憶あるわ
面白いんやけどな
66:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:35:17.71ID:9vazZ1TXd
>>59
α外伝の援護防御クソ布陣とフリーズは絶許やわ
それ込みでも名作なんやが
48:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:30:57.44ID:b8FV3toh0
安くねーわハゲ
53:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:33:12.91ID:9vazZ1TXd
>>48
高いソフトも増えたがハードオフの青箱漁ればまだ名作安く手に入るぞ
青箱常連のFF4〜10と12をやるだけで何時間遊べるかわからん
49:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:31:15.14ID:E4zutgeE0
流行って値上がりしてONLINEで大抵できるようになって終わったろ
52:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:32:10.56ID:9vazZ1TXd
>>49
Switchは本体が高いからなあ
ライト買おうか迷ったことはあるけどそれ買う金で青箱のソフト200本買えると思ったら買う気失せた
Switchでやりたいソフトスパロボくらいだし
107:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:42:11.17ID:YJfnjN/60
>>52
今日び青箱ですら100円ないで
128:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:45:10.46ID:9vazZ1TXd
>>107
普通にあるぞ
こないだモンスターファーム110円で買ったわ
55:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:33:43.94ID:VWfZjtI2p
Oculus買え
あれは本当にps2では味わえない体験やぞ
青箱300個分くらい払う価値がある
60:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:34:31.67ID:9vazZ1TXd
>>55
VRやっけ
エ○ゲとか出来るなら金貯めて買おうかな
61:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:34:46.55ID:z8FlDZuSp
思い出補正で昔のゲームなんて今やってもつまらんからや
71:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:36:31.47ID:9vazZ1TXd
>>61
思い出一切無いソフトでも普通に楽しめるやろ
ぶっちゃけレトロゲーム楽しめないのってグラを一番重視してるような奴らだけちゃう
62:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:34:55.18ID:+P49hyywd
アクションはええけどRPGなんかは3倍速ぐらいないとやってられんわ
69:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:35:53.14ID:9vazZ1TXd
>>62
移動速度遅いソフトは辛いのはわかる
64:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:35:12.94ID:jasrU3lX0
プレイする時間資産がかかるから
流行りのアプリと違って話題を共有できないから
78:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:37:45.35ID:9vazZ1TXd
>>64
なんJ来ればいくらでも話題を共有できるぞ
一年中ウィンキースパロボの話してるのがなんJ民や
ダンクーガ左遷とか島田兵とかの話しかしてない
70:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:36:01.00ID:CSkEMWSZ0
スパロボとかまた懐かしいゲームやな
ロボットアニメとか全く見いひんくなったけどまだ続いとるんか?
73:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:36:47.48ID:9vazZ1TXd
>>70
最新作がこないだ出たばっかや
74:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:37:00.72ID:plxiIkVi0
レトロゲームはクソバランスとか不親切言われるけどファミコンスーファミ時代のゲームなんか流石にレトロゲーマーでも遊ばんからな
64〜PS2くらいのゲームで語ってくれ
81:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:38:46.19ID:9vazZ1TXd
>>74
ファミコンスーファミも遊ぶは遊ぶで
第三次スパロボとかMOTHER2とかド名作や
75:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:37:02.03ID:VWfZjtI2p
エミュ使ってるやつおるか?
スマホにインストールすれば出先でPS2ソフトが遊べるの便利やわ
84:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:39:15.46ID:ZMLLUwKKd
>>75
ワイは物理キー無いとキツいからPSPgoに打ち込んでる
流石に64以降のソフトはほぼ動かないけど
85:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:39:18.12ID:9vazZ1TXd
>>75
biosはどうしてるんや
コピーガードかかってるから吸い出し出来んらしいが
87:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:39:43.34ID:VWfZjtI2p
>>85
メモカブートで検索しろ
94:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:40:39.82ID:9vazZ1TXd
>>87
メモカブートって合法な品なんかあれ
80:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:38:45.33ID:zI2yETDN0
すぐ飽きて損する
91:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:39:54.30ID:9vazZ1TXd
>>80
それはクソゲー買ったからやろ
最新ハードのソフトにもすぐ飽きるクソは存在するわけで
88:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:39:45.69ID:9m31RwvBr
ゲームしか趣味なさそう
102:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:41:38.74ID:9vazZ1TXd
>>88
アニメ、漫画、小説、グルメと多趣味やぞ
106:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:42:08.02ID:7qF3DGNR0
>>102
取ってつけたような趣味で草
最近読んだ小説って何よ?
120:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:43:59.17ID:9vazZ1TXd
>>106
機動戦士ガンダム閃光のハサウェイや
125:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:44:31.61ID:7qF3DGNR0
>>120
草
漫画アニメの延長じゃんキモ
それで小説趣味とか笑わせんなよ
んで?他は?
149:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:48:12.35ID:9vazZ1TXd
>>125
他にもあるけどなろうとラノベとガンダム以外読まないからタイトル教えても?になるだけやろ
199:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:54:51.44ID:7qF3DGNR0
>>149
いや、ええわ
寧ろなろうやラノベは何読んでるんや?
レトロゲームですらメジャーどころしか上げないニワカが「趣味」として何読んでるか
知りたいなあぼく〜
208:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:56:53.36ID:9vazZ1TXd
>>199
なんJじゃ叩かれてる作品ばっかだからお前には言わない
絶対貶すからな
90:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:39:51.66ID:hU9dTOPl0
ファミコンのソフトとか普通に1000円以上するんだよな
昔は数10円とか100円やったのにレトロゲーできる環境が増えてるし普通に流行っとるわ
神龍の謎が1200円とかやぞ
97:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:41:04.53ID:9vazZ1TXd
>>90
それはその店がボッタクリやろ
メルカリじゃ300円で山ほど売られてる
95:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:40:42.33ID:zkdTEUmq0
steamでええやろ
レトロも参入しとる
109:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:42:18.30ID:9vazZ1TXd
>>95
ハイスペPC用意する金がなあ
100:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:41:33.33ID:ZMLLUwKKd
ジャンクでの掘り出し物
・スクエニ版のドラクエ7
・メタルギアGB
・ポケモンカードGB2
114:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:42:59.88ID:9vazZ1TXd
>>100
滅茶苦茶いい店近くにあるな
110:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:42:19.88ID:HtvCVZON0
だって新しいゲームの方が面白いじゃん
132:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:45:44.50ID:9vazZ1TXd
>>110
武器の数減りまくりのスパロボとか見ても同じこと言える?
115:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:43:09.94ID:ZMLLUwKKd
PS2のBIOS吸出しなんて今簡単やぞ
PCあればDVD-RとUSBメモリだけでいける
キツいのはドリキャスとかや
135:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:46:07.23ID:9vazZ1TXd
>>115
コピーガードはどうしとるんや
148:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:48:08.60ID:ZMLLUwKKd
>>135
知らん
ワイはブログに従って同じことしたら手持ちのPS2のBIOSが手に入っただけや
168:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:51:04.66ID:9vazZ1TXd
>>148
うーん、この
118:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:43:41.22ID:VWfZjtI2p
わいの住んでる地域はメルカリより安いゲームチェーンがあるで
品揃えもハードオフ以上
139:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:46:47.43ID:9vazZ1TXd
>>118
ぐう裏山やわ
ワイの地元は取扱店ハードオフくらいしかないからなあ
129:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:45:17.22ID:ShHlRhyAr
ジジイが思い出補正で楽しんでるだけ
164:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:49:53.43ID:9vazZ1TXd
>>129
産まれて無い時代のソフトも普通に楽しめるで
131:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:45:32.33ID:0xlNwcfv0
ゲームを通じて語れるのが一番面白いとなると新作になるのは仕方ない
金かからないというならそれこそソシャゲだってあるわけだし
155:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:48:49.14ID:9vazZ1TXd
>>131
なんJでいくらでも語れるやん
一年中ウィンキースパロボの話してる板やぞ
142:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:46:58.61ID:QlGtEnQXa
クラシックシリーズでどんどん出せや
166:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:50:33.53ID:9vazZ1TXd
>>142
わかる
クラシックミニもっと増やせ
PCエンジンミニはガッカリやったが
173:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:51:33.23ID:TMbNWw2ba
いうほど安くないやろ
安いのは沢山売れてめっちゃ流通してるメジャーなソフトだから大体プレイしとるし
180:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:52:36.43ID:9vazZ1TXd
>>173
メジャーソフト=大抵面白いから未プレイのソフトなら滅茶苦茶楽しめるわ
179:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:52:22.11ID:TMbNWw2ba
そもそもPS5やPS4のソフト沢山積んでるしわざわざレトロゲーやる必要もない
185:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:53:15.47ID:9vazZ1TXd
>>179
5よく持ってるな
184:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:53:04.94ID:8Okos8Mi0
レトフリって拾ってきたrom動かせるん
187:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:53:33.73ID:9vazZ1TXd
>>184
拾うのは犯罪定期
192:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:54:26.02ID:2tojEb0+p
プレミアソフトは割っていいか問題
お前らはどっち派や
201:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:55:09.66ID:9vazZ1TXd
>>192
犯罪やしあかんやろ
そもそもウイルスとかタイーホとか怖くないんか
202:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:55:24.80ID:NGtYDEDud
youtubeで上がってるレトロゲー配信や編集見てると楽しそうにみえるけど
実際やるとクソゲーだわってすぐ投げるだけ
219:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:59:04.18ID:9vazZ1TXd
>>202
それゲームじゃなくYouTuberが好きなだけやろ
209:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:56:58.95ID:lR71zqws0
レトロ風のインディーゲームでええやん
211:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:57:15.63ID:9vazZ1TXd
>>209
本体の価格がね
221:5ch名無し民2022/04/06(水) 08:59:50.54ID:9oncMcsR0
足で探す楽しみってDLできないゲームのことだろ?
配信されてないレトロゲームに大したものないだろ
231:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:01:26.69ID:9vazZ1TXd
>>221
配信されてるソフトも実機でやるから足で探すやろ
224:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:00:18.71ID:hZaO86gua
よく昔のゲームに熱中できるな
ワイはレゲーというよりスタンドアロンのゲームがもう無理や
CPUが相手だと寂しさを感じる
235:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:02:04.82ID:9vazZ1TXd
>>224
それ対戦ゲーが好きなだけやろ
レトロゲームでもマリオカートや桃鉄は楽しめそう
228:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:00:57.44ID:9vazZ1TXd
ハードオフ行けば100円でソフト買えて5000円くらいで本体買えるレトロゲームと
ソフト1本5000円とかして本体もン万する最新ゲーム
グラと多少のインターフェースくらいしか違わないのに何故最新ゲームばかり流行るのか分からん
グラに4900円も出したくないだろ
245:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:04:06.87ID:7qF3DGNR0
>>228
まともに働いてたらン万「程度」で済むんだから寧ろ安い部類なんだけど
お仕事何されてるんですか〜?
247:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:05:13.58ID:iICIpcWqa
>>245
まともに働いてるのにウン万円の買い物とか1週間悩むワイがおるぞ
249:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:05:23.08ID:9vazZ1TXd
>>245
逆に君歳いくつよ
ご結婚されてます?
数万の大金をン万程度って言えちゃうの結婚して無くて親のスネ囓って実家暮らしで家賃かからないから金あるだけの結婚できない子供部屋おじさんにしか見えないんだが
251:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:05:50.50ID:7qF3DGNR0
>>249
草
そんな悔しくて答えられないからって自己紹介やめてくれや
で、何してんの仕事?
252:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:05:56.25ID:9vazZ1TXd
>>247
だよな
こどおじにはわからん世界なんでしょ
普通は家賃があるから
256:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:06:42.50ID:9vazZ1TXd
>>251
独身こどおじなの否定しないんやね
仕事は工場勤務やけど
ワクチン打ったから休んでるけど普段はバリバリ働いてるぞ
257:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:07:02.99ID:7qF3DGNR0
>>252
!?!?!?!?!?!wwwwwww
ややややや家賃!?
家賃があるから他の雑費が出せないの!?
こどおじの想像の限界っぽくていいね
260:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:07:12.82ID:TMbNWw2ba
>>228
オンライン関係が違いすぎるやろ
262:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:07:28.80ID:9vazZ1TXd
>>257
家賃の値段知らないの、子供部屋おじさん全開で好きだわ
264:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:07:47.23ID:7qF3DGNR0
>>256
草
工場勤務でこどおじか
もしくはクソみたいな薄給で貧乏暮らししてるからこどおじを憎んでる高卒のどっちかってこと?
惨めだなあ
269:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:08:23.38ID:9vazZ1TXd
>>260
オンラインとかやらんからええわ
278:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:08:58.39ID:9vazZ1TXd
>>264
薄給でも一人暮らししてる時点で子供部屋おじさんより上定期
280:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:09:20.54ID:7qF3DGNR0
>>278
だから薄給で家賃幾ら飛んでるんですか?
ぼくに教えてください!
291:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:10:31.54ID:9vazZ1TXd
>>280
4・5万だけど
こどおじはこんな大金払わなくて済むからいいよね
300:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:11:42.12ID:7qF3DGNR0
>>291
草
5万ねえ…それで大金とかよっぽどショボい田舎か工場で働いてんだな
汗水たらして安い給料もらって趣味が古いクソゲー漁りで
新作は買えない酸っぱい葡萄とかほんま哀れすぎるやろ
314:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:13:12.54ID:9vazZ1TXd
>>300
子供部屋おじさんよりは上だよ
女性が嫌いな男性ランキング一位何か知ってる?
子供部屋おじさんだからw
322:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:14:07.13ID:7qF3DGNR0
>>314
ショボいのもなんもかんも否定してなくて草
酸っぱい葡萄とかほんま哀れやね
そのうえ取り繕って見栄張って趣味は小説です!(他の作品は出せない)とか
惨め過ぎんか君?
330:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:15:19.50ID:9vazZ1TXd
>>322
君が何を言っても子供部屋から出ない限り君の負けなんやぞ
341:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:16:02.24ID:7qF3DGNR0
>>330
子供部屋から出て貧乏アパート暮らしでこどおじよりマシ!って
しょーもない自尊心保ってんの可哀そう
あっPS3やろうか?(笑)
355:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:17:44.67ID:9vazZ1TXd
>>341
独身こどおじ君、何度でも言うぞ
女性に嫌われる男性ランキング一位は子供部屋おじさんw
本田翼はこどおじとだけは結婚したくないって言ってたしな
361:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:18:45.47ID:7qF3DGNR0
>>355
こどおじを勝手に敵視してんのウケるで
それでお前の貧乏暮らしが改善されるわけないのになw
PS3も持ってないんだっけ?送ってやろうか最新ハード(爆笑)やぞ〜?
374:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:20:56.91ID:9vazZ1TXd
>>361
持ってるよ、PS3
故障して遊べないだけで
それより子供部屋から出ようよ
ママ泣いてるよ?
242:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:03:05.49ID:0xlNwcfv0
そもそも、レゲーブームとかレゲー皆がやりだしたら値段上がるから流行らないほうが良くね?
244:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:03:50.16ID:9vazZ1TXd
>>242
確かによく考えたらそうかも
世の中情弱が多いほど情強が得できるし
261:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:07:26.83ID:0xlNwcfv0
何でこんな内容のスレでギスギスしてるんや・・・
266:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:07:57.37ID:9vazZ1TXd
>>261
一方的に突っかかって暴れてくるバカが一匹居るからね
274:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:08:40.10ID:sYk4QPcP0
スレ開いたら全く別の争いしてて草
282:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:09:25.47ID:9vazZ1TXd
>>274
何故か発狂して突っかかってくるバカがおるからな
ニートで暇なのかな
279:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:09:20.13ID:l4q+Coefd
コントローラー壊れてる&サポート終了してる
ps3はセーブだけどps2未満は色々きつい
ロードが長い
そういえばps3のコントローラーってサポート終わってんのか?
306:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:12:07.69ID:9vazZ1TXd
>>279
非公式で修理とかしてくれるし
296:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:11:01.37ID:olpXqemTr
ちなワイが今やっとるのはこれや、キッズの時クリア出来んかったリベンジ中や
Amazonで調べたら19,800円もするやんけ……なんでこんなプレミアついとるんや
301:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:11:49.23ID:9vazZ1TXd
>>296
新品価格やぞそれ
中古なら500円くらい
298:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:11:05.53ID:cc4Hh7Im0
プレイ環境整えるもだるいだろ ゲーム機置く場所 誰もやってないから話題にできない
310:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:12:42.67ID:9vazZ1TXd
>>298
ゲーム機置く場所なんて最新ハードでも同じやん
318:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:13:32.65ID:dR+8RXAU0
2世代ぐらい前がコスパいいよな。今だとWii〜WiiUとかXbox360、DS
327:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:14:54.29ID:9vazZ1TXd
>>318
わかる
グラ綺麗やしボリュームあるし安いし
329:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:15:15.38ID:DmuXqZBa0
わいのコレクション
337:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:15:43.05ID:9vazZ1TXd
>>329
箱付き多いのが凄いな
344:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:16:12.08ID:TMbNWw2ba
>>329
けいさんゲーム好きだったわ
345:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:16:17.78ID:Cmm9qyGAp
xbox360でアイマスとドリームクラブとシュタゲとオブリビオンとエルシャダイと怒首領蜂遊んでるわ
地味に現行機で遊べないから助かる
360:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:18:39.88ID:9vazZ1TXd
>>345
ドリームクラブ今のハードで出てないよな
ワイPS3版持ってるけど遊ぶ前にPS3が壊れて遊べてないわ
351:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:17:04.64ID:9oncMcsR0
結局流行ってるゲームをやるのが面白いからなあ
マイナーなレトロゲーやっても誰とも共有できない
367:5ch名無し民2022/04/06(水) 09:20:05.90ID:9vazZ1TXd
>>351
流行りだけで遊ぶのって楽しいか
例えば流行ってるゲームがNEWガンブレとかデスクリムゾンとかソードオブソダンとかなら遊ぶんか