2:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:40:29.66ID:E/Px+zPVa0404
朝一で飲む芳醇なコーヒーたまんねぇ…
3:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:40:43.42ID:5qEt0A1P00404
コーヒー淹れる一式買ったらQoL上がったわ
5:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:41:01.60ID:E/Px+zPVa0404
ゴクッゴクッ
ワイ「」
6:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:41:18.12ID:MJMQRkUWM0404
コーヒーメーカー速報です
このスレッドに荒らし行為を行った場合法的処置を取る可能性がございます
7:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:42:03.67ID:9lRsVpMO00404
逆に紅茶好きなワイは何を買えばいい?
9:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:42:42.33ID:E/Px+zPVa0404
>>7
ティーメーカー買えばええやん
10:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:42:49.80ID:SGSCkgfs00404
>>7
カリタのフレンチプレス
16:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:45:03.93ID:5qEt0A1P00404
>>7
ティーポットとティーカップでええんやないか
8:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:42:38.18ID:YPuNt3Tl00404
使わなくなる定期
12:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:43:22.45ID:E/Px+zPVa0404
>>8
それはコーヒーニワカだからだろ
15:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:44:53.88ID:YPuNt3Tl00404
>>12
いやワイはハンドドリップ民やが?
11:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:42:59.26ID:T8lAHq7N00404
テレワークで眠くなる人は買うべきよな
飯も上手くなるしシャキッとするし
13:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:43:30.79ID:FZ5Wi3jsM0404
コンビニ行けばいいやん
14:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:44:00.50ID:Tcvf8zVXM0404
シロカの全自動ええで
音うるせぇのが難点やけど
17:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:45:09.04ID:IqoC61wBd0404
>>14
コバコとかいうやつ?
18:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:45:27.08ID:f+b9eEk300404
洗うの面倒くさくなって普通の紙ドリップに戻るで
19:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:45:57.91ID:vmM4+3dd00404
洗うのが面倒やん
23:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:46:49.35ID:sCuu5qhud0404
ワイはカフェインの錠剤
26:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:47:27.78ID:DFFbUNb+M0404
上から注ぐやつじゃ駄目なの?
27:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:47:37.50ID:0QLgSP7I00404
デロンギは洗いやすさも考えられてるから大丈夫やで
本体のデザインのかっこよさでサエコ選んでしまったらこっちは洗いやすさ×だから置き物になる可能性ある
28:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:48:09.06ID:shw/EiRVa0404
ジャコウネコの豆で淹れてみたら世界が変わったわ
36:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:50:44.34ID:FeAYqYb900404
コルピクラーニうまいよな
42:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:51:03.02ID:i4uBJTO8a0404
ワイしかおらんの??
44:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:51:35.85ID:i4uBJTO8a0404
やっぱデロンギ買ったワイの一人勝ちだな
47:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:52:39.48ID:JVr+xQLo00404
デロンギのカプチーノ機能付き10年間毎日使ってるけどカプチーノ側は3日しか使わんかったわ
49:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:53:02.95ID:T8lAHq7N00404
デロンギのディナミカ持ってるよ
デロンギ洗いやすいしミルク泡立てられるし理由はあるわ
52:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:54:18.74ID:a0s+ePUSa0404
三種の神器や
・コーヒーメーカー
・ホットサンドメーカー
・ノンフライヤー
56:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:56:23.61ID:YPuNt3Tl00404
>>52
ホットサンドは電気式のやつは使わなくなるかもしれんが
直火式なら掃除楽だから結構使うぞ
57:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:57:02.80ID:77a1O3mI00404
>>52
ごみ3つやないかい
61:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:57:36.21ID:qyHYEDIS00404
>>52
最初はええねん
数ヶ月で置物になるわ
54:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:54:39.60ID:xgCn1mlT00404
コーヒーメーカー興味あるけど
維持なめんどくさそうなんだよな
58:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:57:05.34ID:0QLgSP7I00404
マグニフィカの旧モデルだからもう10年は使ってるワイが全自動コーヒーメーカーの価値にこのスレで1番早く気付いて購入してたんやないかな
60:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:57:31.48ID:rpLL+Awb00404
たまにしか飲まないなら必要ないと思う
毎日何杯も飲む奴はコーヒーメーカーの方がいい
65:5ch名無し民2022/04/04(月) 06:59:40.97ID:qd0pWq8MM0404
ドリップパックとかいうのと味違うんか?
67:5ch名無し民2022/04/04(月) 07:00:22.53ID:4kVk9p0G00404
カルディとかで豆買いたくなるが味わからなそう
69:5ch名無し民2022/04/04(月) 07:02:35.27ID:wRRr6s+s00404
小川コーヒーのドリップパックに落ち着いたで
90:5ch名無し民2022/04/04(月) 07:09:33.65ID:Cy7nDByYd0404
ネスレのコーヒー苦手やからバリスタとか買ったけど使ってないわ
92:5ch名無し民2022/04/04(月) 07:13:06.68ID:am6ZCAVg00404
朝にコーヒーとかカフェイン中毒かな
93:5ch名無し民2022/04/04(月) 07:13:15.16ID:R+Iydjr000404
マグニフィカs持ってるけどドリップコーヒーとは味が違うから買う前に味見したほうが絶対いいね
96:5ch名無し民2022/04/04(月) 07:14:40.36ID:UTkKtwZX00404
インスタントコーヒーが最強やぞ
業務スーパーのクソ安いインスタントコーヒーがたまたま口にあったので飲んでるわ
99:5ch名無し民2022/04/04(月) 07:15:13.80ID:IqoC61wBd0404
インスタントコーヒーでええって言うてるやつ歯すぐ黄色くなるぞ
インスタントの着色凄いからな
100:5ch名無し民2022/04/04(月) 07:15:55.70ID:bxWpxnq5M0404
セブンで100万円の機械が100円で使えるのに自分で買うやつはアホ
104:5ch名無し民2022/04/04(月) 07:16:39.09ID:FZ5Wi3jsM0404
機械だけじゃなくてコーヒーの原料もな
110:5ch名無し民2022/04/04(月) 07:18:26.07ID:SGSCkgfs00404
カフェオレ好きなんだけどミルクフォーマーのええやつない?
119:5ch名無し民2022/04/04(月) 07:21:39.93ID:iuRCyFex00404
なんか携帯型の電動ミル付き一体型買ったけど入れるのに30分くらいかかってワロタ
126:5ch名無し民2022/04/04(月) 07:25:47.20ID:a+5oH+kc0
ワイは炭酸メーカーの上がるわ
129:5ch名無し民2022/04/04(月) 07:27:26.90ID:6MCFH3DK00404
炭酸メーカー高いんよな